楽うま【塩ラーメン】とにかく☆簡単塩らーめんの作り方♪

楽うま【塩ラーメン】とにかく☆簡単塩らーめんの作り方♪

こんなにラクしても旨い【塩ラーメン】とにかく簡単塩らーめんの作り方☆
このレシピは、簡単に作れますがとても美味しいです。
ほとんど市販の顆粒ダシで風味を作っていますので、安定して良い味が作れるはずです。
難しいことはありません。
隠し味にコンソメを使用しています、是非お試しください!
本格的な塩ラーメンには敵いませんが、手軽ですしこの味なら満足いただけると思います。
電気ポットあれば(私は持ってない泣)400ccの水はそちらで沸かしてください♪
グットボタン、ご意見ご感想コメントいただけるととても励みになります!

ご自宅で中華屋さんの味を再現したい方、ぜひチャンネル登録お願いします!!
こちら↓
http://www.youtube.com/channel/UCwlalVCA6FN0xSBKoNm__9g?sub_confirmation=1

9分で醤油ラーメンレシピ

材料/調味料(どんぶりに)
鶏がらスープの素 小さじ2
昆布だし 小さじ1
白だし 小さじ1(ヤマキ)
コンソメ 小さじ半
おろしニンニク 小さじ1/3
味の素 1ふり
ごま油 小さじ半
ラード 4センチ(なくてもok)
を熱湯400ccで溶く
濃口派の方は塩ひとつまみ追加で。

作り方
①スープ用お湯と茹で麺用お湯を沸かす
②トッピング具材を用意(味の強すぎないもの)
③どんぶりに合わせ調味料を用意
④麺茹で開始
⑤どんぶりに400ccの熱湯を注ぎ混ぜる
⑥茹で上がった麺をしっかりと湯切りして盛り付けて完成

コツ
さじの分量はすり切りで計量する
湯切りはしっかりと

※1市販のチャーシューについて
市販のチャーシューは、水飴漬けのような甘いものが多く売られております。
甘すぎるチャーシューはスープの味を変えてしまうのです。
出来るだけラーメン専用や、甘くないものをご使用ください。

※2なぜ湯切りにザルを使うのか
よく麺茹でしているところから、箸等でダイレクトに麺をあける方がいます。
たしかに、ザルを洗うのは面倒ですし、手間ですよね。。
しかし、湯切りは単純ながら大切な作業なのです。
麺を茹でた時に、麺の成分がお湯に溶けてしまい、グルテンという
食感、味付きなどを悪くしてしまう成分が出てしまうんです。
しっかりとした湯切りをすることによって、グルテンを落としスープのおいしさを
最大限に味わうことができます。
多げさな湯切りアクションは必要ありませんが、しっかりと湯切りするだけで美味しく作れます。
もしかしたら、ザルを洗うのが面倒な方は金ザルを使っていませんか?
プラ製のザルは洗う際にスポンジが引っかかったりすることなく簡単に洗い流せます。
湯切りのザルはプラ製のザルが洗うの楽でオススメです。

※3このレシピのスープが薄く感じる場合
もし、薄く感じて物足りない場合は、
塩をひとつまみ(小さじ1/4)追加してみてください。
らーめんスープは塩分が弱いと味が薄く感じることがあります。
物足りない方は是非。
ーーーーーーーーーーーーーーー
☆私のチャンネルの視聴者ターゲット☆
ご自宅で町中華の料理をお手軽に再現したい
中華鍋を使わなくても中華料理を作りたい
お酒に合うような晩御飯レシピを作りたい
そんな方がいましたら是非仲良くしてくださいね( ^ω^ )

☆私の愛用調理道具☆
とにかくおすすめマイヤーマキシム26cmフライパン(お料理ワンランクアップ)
https://amzn.to/3KuOVCS
とにかくおすすめマイヤーマキシム26cmフライパン(楽天版)
https://a.r10.to/harKVL
とにかくおすすめマイヤー8クックマルチポット(お料理ワンランクアップ)
https://amzn.to/3KtSdWY
とにかくおすすめ包丁(関孫六いまよう)
https://amzn.to/3KtzATe
とにかくおすすめわかりやすい計量スプーン(国産で安いし使いやすい)
https://amzn.to/3dtnf5s
とにかく一人暮らしの強い味方 野菜保存用袋(100均でも買えますが)
https://amzn.to/3Ethwrt

※amazonアソシエイトでリンクを生成しています
ーーーーーーーーーーーーーーー
私のチャンネルではほとんどの料理でマイヤー製品を使用しております
ーーーーーーーーーーーーーーーー
☆私のメニュー☆
一品料理(町中華)再現レシピ

麺類(町中華)レシピ

パスタでGO!

大勝軒の麺を…?旨レシピ

美味い炒飯レシピ

投稿頻度は多くはありませんが地道に精進して参ります。
こんなところまで読んでいただきありがとうございました!

使用効果音
効果音ラボ
https://soundeffect-lab.info/

#塩ラーメン
#作り方
#簡単
#しおらーめん
#塩ラーメンの作り方
#かんたん
#アレンジ

町中華カテゴリの最新記事